七野会からの
お知らせ・活動報告
- 2024.9.30
七野会 人権学習会を行いました
七野会は、「全ての人の人権を尊重」することを基本理念に掲げています。昨年度より法人全体で人権を学ぶ学習会を開催しており、今年も160名を超える職員が集合・オンラインで参加しました。
「不適切なケアってなに?違和感を覚えることってなに?」「日常の業務で心が荒れてしまう瞬間は?そんなときどうしてる?」というテーマで、グループ討論を行いました。
日々業務に追われますが、少し立ち止まって、普段は顔を合わせることがない他事業所の職員の様々な経験や考え方に触れることで、やっぱりこの仕事が好き!改めて感じた職員がたくさんいました。
美山小学校4年生との交流は、今年もオンラインで行いました。子供たちと一緒に歌を歌ったり、用意してくれた、秋にまつわるビンゴゲームやなぞなぞを一緒にしたり、ダンスを見せてくれたりしました。ちょっとしたタイムラグはご愛敬。小学校の子供たちの元気さがひときわ目立っていましたが、一方美山こぶしの里のご利用者さんも、出題されたなぞなぞに、負けじと出題直後にお答えされるなど、お互いが刺激となり、楽しいひと時を過ごせました。
また昨年に続き、美山こぶしの里から、数キロ離れた美山小学校へ画面越しにプレゼントを渡すサプライズ。「はい!どうぞ~」の声と共に、一瞬で届いたプレゼントの中身は、一人ずつへの「手作り駒」、そして置き飾りの「どんぐりねずみ」の作品。これらの完成度の高さに、子供たちから「うぉ~!」との大きな歓声が。作っていただいたご利用者さん達もその様子を見て、「喜んでもらって良かった~!」と嬉しそうなご様子。
最後に、画面越しに集合写真をパチリ。来年こそは、直接手を握り合いたいですね。
美山小学校4年生と、オンラインで交流を図りました!子供たちは、けん玉、お手玉、クイズやソーラン節などを披露。画面越しに、一緒に歌に合わせてお手玉をしたり、クイズの〇×を考えたりし、美山こぶしの里の利用者さんも、子供たちと一緒に、笑顔で溢れていました。
最後には、こぶしの里からサプライズを用意。利用者さんと一緒に綺麗に飾りつけをした、全く同じ2種類の箱を、一つは美山こぶしの里、もう一つを事前に小学校にお届けしており… 美山こぶしの里から、画面越しに、箱を渡すと、小学校の先生に届くという仕掛けを行い、子供達もビックリ!! 箱の中から、可愛い「手作りの虎やフクロウの人形」、そして「コロナ禍でも頑張ってきたから」と利用者さんが作った「手作り金メダル」が出てきて、皆で取り合いになるほど盛況だったようです。
こうした取組を、今後も続けていきたいと思います。
ななの友の会、ご家族、ボランティアの方達が『原谷こぶしの里クリーン大作戦』にご協力くださいました!
普段、なかなか手の届かない場所までお掃除して下さり、落ち葉の詰まったごみ袋が、山のように集まりました。
皆様、有難うございました!心よりお礼申し上げます!
- 2020.12.03
『姉カフェ』が取材を受けました!
姉小路版認知症カフェ『姉カフェ』が、全国認知症カフェを取材されている「コスガ聡一さん」の取材を11月に受けました。動画も公開されています!是非ご覧ください!
- 2020.08.02
こぶへえさんのインスタグラムが出来ました
こぶへんさんがインスタグラムに挑戦。
研修に参加したり、いろんな事業所におじゃましますよ。
よろしくお願いいたします!
- 2020.07.17
七野会の30秒CMができました
七野会の若手職員の笑顔がはじける30秒CMができました。
アイコンをクリックすると、福祉職場就職フェアin龍谷大学に出展した際の動画も見ることが出来ます。
動画作りについて勉強を重ね、より良いものが出来るよう、今後も精進いたします。
- 2020.03.18
七野会の理念の小冊子ができました
七野会の理念が小冊子になりました。
自分達が仕事で頑張っていると、小さなことでも「理念の実現に一歩近づけた」と感じる時があります。
職員のそんな想いや体験を、この小冊子に記しました。
是非ご覧ください。